What we do
わたしたちにできること
AIが進化し、余白の時間が増える今。
その時間を、ただ消費するのではなく、
心地よく、自分らしく使うために。
私たちは、メディア運営で培った企画力と知見を活かし、 ブランドと人が自然につながるコミュニケーションデザインを実践。
“ピクニック思考”で、心を動かす価値を生み出します。
- ストーリー設計Story Design
- 体験価値デザインExperience Value Design
- コンテンツクリエイションContent Creation
- コミュニティ構築Community Development
- ブランド体験の拡張Expanding Brand Experience
- エンゲージメントの深化Deepening Engagement
Communication Design
コミュニケーションデザイン事業
ピクニック思考で、企業と生活者をつなぐ
BtoBコミュニケーション設計
Branding Design
ブランドデザイン事業
Life is a Picnic.を体現する
自社ブランドの企画・運営
3 Keywords
ガルテン社の強み
-
( 1 )ブランドの個性を引き出す編集・プロデュース力
-
( 2 )共感を生むストーリーデザイン力
-
( 3 )人を巻き込む体験・行動設計力
Communication Design
コミュニケーションデザイン事業
ブランドの商品/サービスや地域を理想の暮らしの延長線上に
「あると嬉しいもの」として提案する生活者へのコミュニケーション施策をご提案。 ストーリー設計からコンテンツ制作、ユーザーコミュニケーションまで一貫して伴走します。ブランディング
ブランドや店舗などの、新事業の立ち上げに向けて、ブランド戦略の立案から、ビジュアルアイデンティティの設計、顧客との接点となる体験コンテンツの企画制作まで、一貫して伴走。単なる「デザイン」ではなく、ブランドの価値やストーリーを共に創り、生活者の理想の生活の延長線上で表現します。
カルチャー・ファンコミュニティ造成
ブランドの情緒的価値を言語化し、生活者が自身の暮らしに落とし込める施策まで一貫してご提案。深いコミュニケーションを行うファンコミュニティの設計と運営で高い熱量を生み出しています。
プロダクト開発
ブランドのストーリーや届けたい思想を踏まえた企画商品をプロデュース。購入者向けオンラインイベントや特典の企画でユーザーとコミュニケーションを行う「体験」を伴う提案を大切にしています。
コンテンツ開発
ブランドの広告・SNSコンテンツの企画制作や、地方自治体との観光・移住促進コンテンツの企画開発を伴走。機能的な価値やスポット紹介ではなく、それを手にしたら、そこに行ったら、どんな暮らしが叶うのかという情緒的価値をコンセプトとして言語化した上で作るコンテンツが強みです。
空間・体験開発
住宅や商業施設などの空間をプロデュース。来訪のきっかけを作るイベントやプロモーションコンテンツの制作まで一貫し、生活者がコンセプトを体験できるようなコミュニケーションまで含めてご提案しています。
Clients
わたしたちが一緒にコミュニケーションを生み出した企業様
その他事例のご案内も可能です。
詳しくはお問い合わせください。Branding Design
ブランドデザイン事業
“Life is a Picnic”をコンセプトに、人生の中に「あると嬉しい時間」を作り出すきっかけとなる、
思想・視点・空間・体験・アイテムなど、多岐にわたるブランドを自社で運営しています。
(go to another page)

“Life is a Picnic”を掲げるプロデュースチーム。自社のブランドデザインの企画や運営、その他、コミュニケーションデザインを手掛ける。NEXTWEEKENDという名称は、多くの人の心の中にある“いつか”の距離を、“次の週末”に近づけられるようなライフスタイルプロデュースをしたいという思いに由来している。
-
ウェブサイト(〜2024)やSNSで、 季節に合わせて暮らしのTIPSを配信 -
「NEXTWEEKEND(別冊家庭画報)」として、 世界文化社より特別編集の雑誌を出版
(go to another page)

“Life is a picnic”の考え方を空間と物で具現化したライフスタイルブランド「PICNIC MOTEL」。
宿や住宅を通して、日常の景色をデザインする新しい暮らしかたを提案します。
-
理想の暮らしの試着室のように、 “こう暮らしたい”が芽生える一棟貸しの宿 -
PICNIC MOTELの世界に 住むことができる住宅ブランド
GARTEN COFFEE
2019年にガルテン本社に併設する形で始まった飲食ブランド。空間設計に参画した横浜市青葉区の1000坪の庭「COMMON FIELD」のオープンに伴い、2022年〜2025年の3年に渡り“Life is a Picnic”をコンセプトに掲げ、本店を移転しカフェを運営。
NEXTWEEKEND HOUSE
私たちのアイデンティティや思想が詰まったオフィスをコミュニティスペースとしてお貸出。ワークショップや展示会などのレンタルスペースとしてご利用いただけます。
Kazokugoto Note
「未来の自分と、大切な人に向けて綴る、感情のアルバム」をコンセプトとしたリングブック形式の200ページのノート。綴ることが楽しい習慣となるように、購入者限定コミュニティも運営。
※2024年の受注販売をもって終了
Picnic Lab
メンバーシップコンテンツ
Life is a Picnic.の思考をもとに自分に必要なものを選んで軽やかに進むための、「言葉と思考の研究所」
noteでのメンバーシップコンテンツを配信しています。